遅れましたが、、

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

そしてご報告なのですが、はわいあん今年の4月から異動により2年間、東京で生活することになりましたw

東京は府中で生活しますので近郊のマジックプレイヤーの方、どうぞよろしくお願い致します!


最近はもっぱらMO。

今日は14時からのスタンDEにスプレッディングで参加。

☆1戦目 上陸ボロス ××

ボロスは個人的に赤単よりやりづらい。
《流刑への道/Path to Exile(CON)》が攻撃、防御ともにえげつない働きをするから。

・1本目

1t《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
2t《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》
3t《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》蘇生
4t《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》で先達2匹

という凄まじい猛攻の前に圧敗。

・2本目

1t《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
2tネコ、先達
3t《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》キック+フェッチ置き、起動
4tフェッチ置きの起動に加えて地獄火花。

こっちは《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》と《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》で粘ろうとするもロウクスモンクが《流刑への道/Path to Exile(CON)》されてgg

☆2先目 上陸ボロス ××

( ゚Д゚)ドルァ!!

・1本目
《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》、地獄火花置いて地獄火花、先達ムカデって動かれるもこっちは山を島に変える無意味な作業を続け、なんにもできず敗北。

・2本目
サイドインした決闘者2体、ロウクスモンク1体のあるハンドで安牌かと思うもムカデ、ムカデに峰され5点スルー。
さらにフェッチ置き起動され5/5先制ムカデ2体をたまらず決闘者2体でそれぞれチャンプブロック。
ロウクスモンク2体で鉄壁のガードを築くもフェッチ置き起動されたうえ、《地震/Earthquake(M10)》4点を受けモンクあぼん。
そこに5/5ムカデ2体の猛攻で糸冬。


.....。


8人構築に参加!
デッキはおんなじスプレッディング。

☆1戦目 赤単 ×○○

また赤かい!
まぁ、ボロスよりはましかも、という程度。

・1本目

先達から地獄火花、《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》、地獄火花蘇生と動かれ、当然の如く敗北。
流れが悪い。

・2本目
サイド後は決闘者4、モンク4、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》4、《崇敬の壁/Wall of Reverence(CON)》2をイン。
1t先達で殴られるも決闘者出したら相手ビタ止まり。
さらに《献身的な嘆願/Ardent Plea(ARB)》から決闘者がめくれ、次のターン《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》からモンクがめくれたところで相手投了。

・3本目
地獄火花に殴られるも決闘者出して応戦。
相手土地3枚で詰まって懸命に地獄の雷2連打してきたがそこからはこちらの続唱祭り!
血編みからモンク、《捕らえられた陽光/Captured Sunlight(ARB)》からモンク。地震や稲妻でがんばって焼いてくるも生き残ったモンクでパンチパンチ!

☆2戦目 クルーエルコントロール

いかに土地を縛り血編みを通していくかが鍵となる。
最終的にはジュワーさん通して残酷撃たれなければいいんだ。

・1本目
《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》を《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》で島にする立ち上がり。
お互い動かず4t目のこっちの《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》に《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》。
その後、陽光から海がめくれ、さらにもう1枚海で山を島に。
ハンドには《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths(ZEN)》と《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》。
相手2マナ立ってて《本質の散乱/Essence Scatter(M10)》が予測できたからとりあえずけん制に真実出したら案の定リムソ。
《予言/Divination(M10)》して立ってる島は1枚でターンが帰ってきたのでその島を《見紛う蜃気楼/Convincing Mirage(M10)》で森に。
で、フリーになったところにジュワー降臨。
勝ったな(・∀・)って思ってたら返しで《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》喰らって悶絶。
さらに《ソリン・マルコフ/Sorin Markov(ZEN)》、2枚目の《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》で投了。

・2本目
2ターン連続相手の島を蜃気楼で森にして強引にエルフを2連続。
血編みは稲妻で除去されるもめくれた海で相手の土地を縛りつつ動き、ジュワー出された返しにこちらもジュワー。
さらに次のターンダメモトで出した悪斬がうっかり通る。
これは終始されたが血編みをキャストしたとこで相手投了。
ちょっと早すぎる気もしたけど8枚土地縛ってたので無理と判断したぽい。

・3本目
またも2枚の海でマナベースを攻めていく。
途中《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》されたんで(|| ゚Д゚)ガーン!!血編みが...ってなったけど指定はハンドにも無い蜃気楼でガッツポーズ。
よっぽどマナベースがきつかったんだろう。
で返しでアジャニ出して死滅都市を縛る。
なんもせずターンが帰ってきたんで血編みからまた海。
血編みは終始され、ジュワーを出される。
フルタップでターン帰ってきたのでこちらも負けじと悪斬先生。
さらに返しで2体目のジュワーだされたけど相手ここで投了。
これまた早いんじゃ..って思ったけどアジャニの忠誠度が既に6だったので投了したんかな。

☆3戦目 白単 ○○

正直ラスがあるからやりやすい相手。
ただ、《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》には注意しとかないと。

・1本目
《白騎士/White Knight(M10)》、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》と展開してきたがこちらはお約束の平地を島にする無意味な作業で応戦(笑)
ハンドにラスがあったんで余裕ブッコいてたけどあと1枚の白マナが来ずライフ7まで詰められたとこで《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》トップして《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》。
そこから相手マグロになり血編みのワンマンプレイで勝利。

・2本目
ラスの撃てるハンドをキープ。
相手4ターン目まで何もしてこなかったが《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》出してくる。
この時点で2枚目のラス引き込んでいたがどうせならもっと生物出させようと考えおとりで嘆願から決闘者めくってエンド。
相手《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》出して土地置いてトークン出すのみだったんで決闘者で殴った後、ラス。
そしたら返しで《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》。
これにはたまらず2枚目のラス。
で、もう1発エメ天か誓約やられたら乙るなって思ってたらネコと白騎士出してエンドだったんでジュワー出して応戦。
さらに続くターンでモンク2体。
これらはともにパスされたが、悪斬と決闘者キャストしたとこで相手投了。


ということで5パックげっとだぜ!
まぁ全体的に運が良かった!
あとジュワーさんはただつよ。

衝動買いした悪斬先生も今ではサイドで活躍してございますw
さて今日の練習結果を晒すよ!

吸血鬼 0-2
5色続唱 2-0
赤緑ヴァラクート 2-0
白緑ワイルドハント 0-2
赤単 0-2
グリクシスコン 0-2
赤青昇天 2-1
吸血鬼 2-1

の4勝4敗!
勝率50パーじゃ怖くて大会出れないよね!

てか赤単とかヴァラクートみたいな高速デッキが強すぎる。。
エルドラージとか悪斬置く前にゲームが終わる。

お金もぜんぜんかかってないだろうし勝率もいいとか
おいらなんだか悲しくなってくるんですが。。

とりあえずこのデッキはメタ的にきつそうなので
保留して違うデッキを作るべきなんだろうか…


あとMO引退とかでカード売りたいとか
カード余ってるor使わないとかで掃きたい人いれば
顔見知りじゃなくてもいいんでお声をお掛けくださいませ
一応リアルカードとのトレードも可能ですんで

とりあえずスタン環境のカードはほとんどそろえてやる!!


MOスタン

2009年11月16日 MTG
MOでどうしてもスタンデッキを作りたい!

その思いに駆り立てられて

悪斬の天使を4枚買った

後悔している。

デッキしてるとカーネルからスパーのお誘いが

悪斬の力とくと思い知るが良いわ

とか調子に乗って言ってて

蓋を開けたらフルボッコの0-2


乗り手がヘボ杉田


その後トーナメントプラクティスで練習
赤緑ヴァラクートと緑単エルドラージに勝つも
構築では…な感じの青緑同盟者にフルボッコにされてげんなり

今日は一日フリーなので
引きこもって練習します

例のアレ

2009年11月13日 MTG コメント (6)
例のアレが遂に終焉を迎えた。
これで少しは休暇時間ができる、、、ということでMOしまくり。

基本4322ドラだけど勝てなさ過ぎる。
この環境はぜんぜんリアルでやってないってのもあるけど
いつもデッキがぐだるし、パワーカード1枚でゲームが終わる
悔しい!!

前に少しやったのも併せて8回くらい
うち3没1回、2没4回、1没3回

優勝できんし1没3連チャンしたときはもう京都まで逃亡しようかと思った。

スタンも組みたいけどMOもやっぱジャンド1強なんだろうか?
詳しい人意見ちょうだい!
ジャンド1強ならM10環境全くやってないのでランドが無い虚無感。

ALA環境のジャンドパーツなら全部あるんだけどな~

しかしマジックおもろい。

ここ2日間で睡眠時間30分。。
死んでまうやろー!!!
1カートン買ってもうたぞい!

開けてみたんで参考になるといいなぁと思うぞい!!


【白】

3《武装の達人/Armament Master(ZEN)》
5《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》
3《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
3《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
2《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》
4《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
3《天界のマントル/Celestial Mantle(ZEN)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
4《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》

1《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》
3《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》

【青】

5《コーシのペテン師/Cosi’s Trickster(ZEN)》
4《凪魔道士の導師/Lullmage Mentor(ZEN)》
5《海門の伝承師/Sea Gate Loremaster(ZEN)》
3《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths(ZEN)》
2《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》
3《乱動の精霊/Roil Elemental(ZEN)》
5《大魔導師の昇天/Archmage Ascension(ZEN)》
3《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》
3《複製の儀式/Rite of Replication(ZEN)》

2《潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker(ZEN)》
1《精神壊しの罠/Mindbreak Trap(ZEN)》

【黒】

5《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》
4《バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief(ZEN)》
2《グール・ドラズの吸血鬼/Guul Draz Vampire(ZEN)》
4《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》
6《光輪狩り/Halo Hunter(ZEN)》
3《血の長の昇天/Bloodchief Ascension(ZEN)》
4《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament(ZEN)》
3《血の貢ぎ物/Blood Tribute(ZEN)》

1《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen(ZEN)》
1《ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet(ZEN)》
3《ソリン・マルコフ/Sorin Markov(ZEN)》

【赤】

4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
3《カズールの大将軍/Kazuul Warlord(ZEN)》
3《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger(ZEN)》
2《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》
3《電撃力/Electropotence(ZEN)》
6《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap(ZEN)》
3《精霊の嘆願/Elemental Appeal(ZEN)》

1《巣穴の煽動者/Warren Instigator(ZEN)》
2《黒曜石の火心/Obsidian Fireheart(ZEN)》
2《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》

【緑】

5《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》
3《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
3《変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger(ZEN)》
4《土を踏み付けるもの/Terra Stomper(ZEN)》
4《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension(ZEN)》
4《捕食者の衝動/Predatory Urge(ZEN)》
3《巨身化/Gigantiform(ZEN)》
3《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》

3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
2《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths(ZEN)》
1《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane(ZEN)》

【アーティファクト】

3《血の長の刃/Blade of the Bloodchief(ZEN)》
3《組み合い鉤/Grappling Hook(ZEN)》

2《エルドラージの碑/Eldrazi Monument(ZEN)》
1《永遠の器/Eternity Vessel(ZEN)》

【土地】

3《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
4《水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil(ZEN)》
4《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem(ZEN)》
3《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》
4《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZEN)》
3《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
5《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》


レアfoilは、

1《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》
1《海門の伝承師/Sea Gate Loremaster(ZEN)》
1《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament(ZEN)》
1《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap(ZEN)》
2《捕食者の衝動/Predatory Urge(ZEN)》
1《巨身化/Gigantiform(ZEN)》
1《組み合い鉤/Grappling Hook(ZEN)》

捕食者空気読めなさすぎww自重汁。
トレジャー的なものも無し。
総じて普通カートンだったぞい!ちぇっ

今んとこコブラ1と偽ラス1とフェッチfoilのみ募集だぞい!
あ~コブラね、はいはいw
あ~コブラね、はいはいw
あ~コブラね、はいはいw
神話とかひどい(´;ω;`)ウッ…

結局スライム閣下と悪斬先生の出番ですねわかりますw

ZENにも6マナくらいの上陸危険神話生物がいたような…




ところでロケみつって番組でお笑い芸人桜の稲垣早希ちゃんてコがやってる四国一周の企画知ってる?
エヴァあんま見たことないしアイドル興味ナシングなはわいあんがうかつにもハマってしまったイヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
素の時がかわいすぐるwww

道後温泉きてるし!!

http://saki.webluna.net/
FNMとシマウマフェッチ
FNMとシマウマフェッチ
先週のFNMは初手《破滅の刃/Doom Blade(M10)》、2手目《暗殺/Assassinate(M10)》からの《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》、《夢魔/Nightmare(M10)》入りの青黒で2-1の4位。

M10ドラフトはこれでやりおさめかなぁ。

《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》げっつ。
鹿これで10匹目汗

そういや大学生の新規の人がけっこう来てて嬉しい限り!
やっぱ地方だけに趣味を共有できる人が増えてくれるとうれぴょんやねw

さぁだんだん明らかになってきたZEN。
4枚目の白黒フェッチのアートは庶民臭がしてていいね!
赤青は美しい。

個人的なZENの感想だけど今んところフェッチとラスと神話の青罠以外の他のレアにそんなに魅力を感じない。
どれもこれも大味なんだよなー

残りの未公開カードに期待∩(゚∀゚∩)age



フェッチ2枚目確定
フェッチ2枚目確定
フェッチ2枚目確定
2枚目は青緑!

今回のフェッチもイラストもきれいだしいいね~

ただ冷静に見たらいまんとこフェッチとラスゴとその他のレアの格差が激しすぎる気が。。。


追記

白のクエストエンチャント 発見(*゚Д゚) ムホムホ
これ強くないっすか?
トリコの時代来たか??

大敗
大敗
M10の8ドラ

上がねこさん、下がわっきー。

1パック目の貧弱なパックから鎧鍛冶と変身流しの《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(M10)》。

2パック目初手で《破滅の刃/Doom Blade(M10)》流しの《精神の制御/Mind Control(M10)》。
そっから《幻影の戦士/Phantom Warrior(M10)》、《取り消し/Cancel(ALA)》なんかを拾って2色目は青に。
しかし後で聞くとこれが大敗の大きな原因ぽい。

上が《凄腕の暗殺者/Royal Assassin(M10)》、《夢魔/Nightmare(M10)》等擁する激強の黒単になってしまった。

こんまじ流して無難に黒をピックしておけば、破滅の刃、暗殺など、除去を打てる黒緑が構築できていた。

3パック目では、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》、《蟻の女王/Ant Queen(M10)》、《カロニアのビヒモス/Kalonian Behemoth(M10)》等をピック。

1《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear(M10)》
1《覚醒のドルイド/Awakener Druid(M10)》
1《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(M10)》
1《ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser(M10)》
1《幻影の戦士/Phantom Warrior(M10)》
1《噛みつきドレイク/Snapping Drake(M10)》
1《暴走するサイ/Stampeding Rhino(M10)》
1《蟻の女王/Ant Queen(M10)》
1《大喰らいのワーム/Craw Wurm(M10)》
1《カロニアのビヒモス/Kalonian Behemoth(M10)》

1《巨大化/Giant Growth(M10)》
2《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
1《否認/Negate(M10)》
1《取り消し/Cancel(ALA)》
1《樫変化/Oakenform(M10)》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》
1《樫の力/Might of Oaks(M10)》
1《絡め取る蔦/Entangling Vines(M10)》
1《精神の制御/Mind Control(M10)》
1《夜の群れの雄叫び/Howl of the Night Pack(M10)》

1《ゴルゴンのフレイル/Gorgon Flail(M10)》

10《森/Forest(M10)》
7《島/Island(M10)》

サイドは2枚目の蔦、暴風、帰化くらい。

レアだけが取り柄のビッグマナ的デッキに。


結果はお察しのとおり、

1戦目 I上さん 白単
2戦目 ねこさん 黒単
3戦目 M上君 白青黒

に連敗し、0-3という自○党ばりの大敗。

まぁこの環境はぜんぜんできてないのでしゃあない…という問題ではない!

《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse(M10)》
の点数をもっと上げるべきだったとつくづく思った。


ついでにZENから。

土地あげるゴブリンは個人的には嫌い。
相手の事故を助け、頃合い見て除去られるってなんなのw
2/2ヘイストというスペックだけは認めてやろう。

1マナ吸血鬼は強い。
肉占いはレアっすよw

そして画像はないけど3マナ2/3飛行接死絆魂吸血鬼もなかなか。

これは黒単に期待できるかも。
>>《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》

次期スタンとか

2009年9月2日 MTG
次期スタンとか
次期スタンとか
次期スタンとか
白緑ビートと黒コンに注目かなと。

言わずもがなレインボーな環境は衰退すると予測。

悪斬の天使擁する白緑ビートは個人的に使いたい。
もともと白スキーってのもあるけど、既に印刷されてる

・《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
・《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge(ARB)》
・《流刑への道/Path to Exile(CON)》
・《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》

等のカードパワーは申し分ないし、新ラスゴもやっぱ強い。

個人的には

・《荒原の境界石/Wildfield Borderpost(ARB)》
・《徴兵されたワーム/Enlisted Wurm(ARB)》

を入れた中速ビート的なのがいいかな~

と、考えたところで純粋にバントの方が強い気がして萎えたw


打って変わって黒コンの話題。

・《強迫/Duress(M10)》
・《魂の消耗/Consume Spirit(M10)》
・《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》
・《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
・《血の署名/Sign in Blood(M10)》

などなど優秀なスペルが勢ぞろい!
貴重品室のようなブーストがないのと、生物が弱いのが致命的であるものの、ソリンという強力なプレインズウォーカーの参入がどう影響するか。
現在公開されている写真の優秀ヴァンパイア他、ZENの生物に期待。


そして…


対抗色フェッチランドの噂について!!

はわいあん的にはたぶん無いと思う。
根拠はないけどw
おそらくレア土地が各色Valakut, the Molten Pinnacle系の土地だと思うし、アンコもわかっている限りではタップインの微妙なサイクルになりそうだから期待できない。

みなさんお久しぶりぶりです~

先輩方からの丸投げを喰らい、仕事がもっす忙しいので休みはただただ寝るだけの日々が続いてましたが、気分転換にFNMとMagic Game Dayに参加!

M10の8人ドラフト。

上がわっきー、下がてつさん。

わっきーに流してもらった火の玉と踏み荒らし擁する白緑タッチ火の玉。

2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M10)》
1《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》
1《銀毛のライオン/Silvercoat Lion(M10)》
1《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus(M10)》
2《古参兵の鎧鍛冶/Veteran Armorsmith(M10)》
1《古参兵の剣鍛冶/Veteran Swordsmith(M10)》
1《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel(M10)》
1《アンデッドを屠る者/Undead Slayer(M10)》
1《エメラルドのオリックス/Emerald Oryx(M10)》
1《カミソリ足のグリフィン/Razorfoot Griffin(M10)》
1《ロウクスの長槍の達人/Rhox Pikemaster(M10)》
1《守護熾天使/Guardian Seraph(M10)》
1警備隊長/Captain of the Watch(M10)》

1《巨大化/Giant Growth(M10)》
1《危害のあり方/Harm’s Way(M10)》
1《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
1《栄光の突撃/Glorious Charge(M10)》
1《樫変化/Oakenform(M10)》
1《絡め取る蔦/Entangling Vines(M10)》
1《踏み荒らし/Overrun(M10)》
1《火の玉/Fireball(M10)》

1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
7《森/Forest(M10)》
7《平地/Plains(M10)》
2《山/Mountain(M10)》

一回戦 てつさん 青緑カウンタージェイス×○○

1本目はジェイスにLib削られて負け
2本目は踏み荒らしカウンターされるも栄光の突撃で突破、勝ち
3本目は警備隊長様降臨、ビートして勝ち

二回戦 わっきー 青黒思案フクロウ○×○

1本目は森渡りが頑張って最後は踏み荒らし炸裂、勝ち
2本目は願いのジンからトップ操作された大気の精霊めくれて負け笑
3本目は守護天と警戒グリフィン+樫変化で押して最後は火の玉、勝ち

三回戦 M浦さん 赤青○×○

1本目は兵士で押して勝ち
2本目は気まぐれイフリートにしゃくられて負け
3本目は生物並べて警備隊長からの踏み荒らし、勝ち

久しぶりの3-0優勝!
取れたレアは
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》


気分を良くして、次の日も松山のMagic Game Dayに参加!

デッキは前々からビビッときてたジャンドマネキン!

4《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
2《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
2《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
1《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
4《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
2《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
2《森/Forest(ALA)》
1《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
2《山/Mountain(ALA)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
2《沼/Swamp(ALA)》
3《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
4《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
2《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》

2《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
1《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
4《死の印/Deathmark(M10)》
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
1《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
3《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》

今の環境ではどのデッキ相手にも丸く、使いやすそうだったので選択。
また、チームはわいあんからは、王子(トースト)、A瀬さん(白緑ハンマー)、B・Bさん(キスキン)が茸狩りに参加!


一回戦 B・Bさん(キスキン)○

いきなしチームはわいあん(デッキシェア)の身内対決w
ブレンタンも出てこず、除去が間に合って勝ち。
勝手にチームに巻き込んでサーセン(´▽`*)


二回戦 (トースト)×

アルテマに到達する前に続唱からのビートが決まって勝ち。
サイド後は鹿で頑張るも埋葬被せられて、アルテマ打たれて負け。
埋葬を恐れて消極的に動きすぎたのが負けの最大の原因かも。


三回戦 M浦さん(ドラン)○

互いにデッキのスカスカな部分しか引かずトップ勝負!
単体のカードパワーはやはりこっちのデッキの方が高く、ヒルビートが間に合って勝ち。
サイド後のデスマークの強さは異常(;´Д`)


四回戦 A原さん(ジャンドマネキン+トースト)÷2○

同系だけど向こうはクルーアルが入ってるんでしんどい。
ヒルいっぱい引いてごり押しして勝ち。
サイド後はくぐつ師が熟考吊り上げまくって無双して勝ち。


五回戦 I上さん(キスキン)ID


決勝ラウンド進出!!
この時点で王子もトップ8だったんで茸は2匹げっつ。



一回戦 LSDさん(キスキン)○

いろいろミスるも後手で殴られる前に必ず除去できる流れで勝ち。
一度流弾で引き分けにしたので4本したけどブレンタン1匹しか見なかった。
その1匹はデスマークで処理し、あとはヘリオン、パルス、大口。


二回戦 野育ちの子どもさん(ブライトニング)×

相手土地1、境界石1で止まってて手札にパルスあるのに土地が2枚で詰まるという悶絶状態。
結局そっから自分が事故ってライフ詰められて負け。
メインもサイドもキッチン0なのでサイド後も流弾抜いてスライム、大出血入れただけ。
デミゴッドをどうにもできず負け。



というわけでベスト4で茸と2パックげっと。

野育ちの子どもさん、優勝オメです!
トレードもありがとうございました (^-^*)♪
また機会がありましたら松山まで来てくださいね~!



近いうちにまたスタンあるのかな?
時間があれば参加しますー

兵士

2009年7月1日 MTG
M10が導入されると兵士が強いのでキスキンとは一味違った白単が出てくると思うんだけど、

イーオスのレインジャー

って兵士なのね(;´Д`)

結局ライオン兵士じゃなくて大立者持ってくるんだろうけど値上がりするだろうな。

稲妻再録?

2009年6月19日 TCG全般
稲妻再録?
サルべでのまさかの復活情報(;´Д`)

M10は大いに期待できそうだけど環境は大丈夫なんだろうか。
赤単強すぎじゃね?

M10に赤CoP入れば標準装備で!

あとザ・ラックもまたまた復活。
デュレス復活だしハンデス強い環境になりそうなのでかなり噛んでるかも。
M2010新カードとルール変更
M2010新カードとルール変更
M2010新カードとルール変更
コンバットおわたww

今回の変更はかなりいただけない気がするけど(特に日本選手権的な意味で)まぁ仕方ないよね。。

新カードに期待。


新デュアランはコントロール寄り。イラスト美麗。
玉がまさかの復活。スライ対策必至。
スライムはヒバリと噛みすぎ。接死持たせたらいかん。


以上。
ピキュラ画像げっつ!
ピキュラ画像げっつ!
ピキュラ画像げっつ!
ピキュラ画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



ピキュラの面影まったくないんですけどーw
チャンネーの翻弄する魔道士さんです。
こんな魔道士になら翻弄されたい男子も多いハズ(・∀・)モエッ

てか何気に2枚目のやつのスペックが異常。
賛美付きとか聞いてないし!

3枚目も大味だけどきらいじゃない。


ロックス始まったな




追記:GP神戸行く人gl
しょぼーんりぼーん
全種マルチ・ハイブリッドということで話題のアラーラ再誕ですが、プレヴューをみるに大味な感じがしてどうもパッとしない印象。

しかしここにきてなんとピキュラ復活のお知らせが!!!

当時から大好きだった生物なのでwktk!
今の環境でもウィニー系デックがトーストの火山の流弾を避けれるようになるのは大きいかと。

まぁ情報源はさるべなので過信はよくないけど、シャドウムーアの時の反射池もホントに再録されたわけだし信憑性は意外と高い…のかも?


あと、大渦の脈動。

土地はもってけないけど、それ以外のパーマネントは全て狙えるので熱い!
ソーサリーだったり同じカード使ってるときは自分のコントロールするパーマネントも巻き添え喰らうこともあるだろうから使用時期には注意。
とはいえ、ロックスとかドランスキーにはたまらない一枚かと。
高騰必至。

さてMOでもするかな(´ー`)

カバレッジ見てたらめちゃくちゃおもろそうやんエクテン!!

実力と見合わなく非常に恥ずかしくはありますが、はわいあんのマジック歴は実に12年。

エクテンの資産もある程度揃っているんだけど、そのカードたちは実家のロフトに眠ってあるのです。

今度の休みで取りに帰ろうかと思ってたけどここでまさかの引っ越し通告がっ!!
部署内での異動が確定しますたOTL
またネットの開通工事せないかんし怒

4月入ってからのエクテン参戦になりそうです。
シーズンおわるがなw


ヤク漬け

2009年3月13日 日常

こんばんわー

おとといからインフルエンザと格闘してます(つд⊂)エーン

予防接種もしてたのに意味なかったか。。
というわけで仕事休んで一日中寝たり起きたりの繰り返し。
クスリいっぱい飲んで早く治さないとなー

話変わってMOのcccドラフト。
悲しいくらい勝てなかったのだけど祭り最終日にしてソリューション見つけた!

宮廷のホムンクルス
エイヴンの従者
ヴィダルケンの異国者
淀み水の精霊
骨の鋸

という安いパーツを掻き集めた白青ビート。

これが強い強い。
もうほとんど時間ないけど試してみてはいかがでしょ。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索