ポケモンメタの移り変わり
2007年5月21日 ポケモンバトルレボリューション コメント (2)伝説が、、、始まる!!!
こんばんは、はわいあんです。
前の日記でメタゲームの変遷を痛感したと記述したばかりなので、感じたことを少し。
ただ、あくまでもはわいあん個人がごく一部の方と対戦して感じたことなのでがっちりとしたメタなんて存在しない。そう思いながら見てやってください。
約3ヶ月前との比較(当社比)
いわゆる厨ポケの減少。
癖のある補助ポケモンの増加。
強い強いとされてきたガブリアス・メタグロス・メガヤンマは見掛けはするもののあまり戦う3匹に選ばれることがなくなった(気がする
ガブリアスはマニューラに、メタグロスはゴウカザルに、メガヤンマは挑発に。
以前は弱点など気にも留めず、その有り余る力で数多くのポケモンをなぎ倒していった彼ら。
しかし厨ポケキラーと呼ばれる襷持ちマニューラ、襷持ちゴウカザル等の台頭により選ぶ3匹に入れるリスクが高くなり、使用するのが難しくなった。
また、専制技の強さの認識が以前に増して浸透した影響もあると考えられる。
その一方で増加したと思われるのが、補助技を使いこなすポケモン達だ。
マジックコートやすり替えで翻弄してくるミミロップ、キノコの胞子を筆頭にバリエーション豊かな技構成でトリッキーに動くドーブル、バトングライガーなど、器用に動く彼ら。
中でも注目はミミロップ。今後、彼(彼女)の育成は書くことになるだろうからここではあまり語らないけど、あの胡散臭い動きはグレイトフルですた。
以上、簡単に見てきたわけですが、はわいあんが思ったことは、
今まで以上に読みあいが重要になっているということ!
厨ポケは決して弱くなったわけじゃない。今まで通り相当強い。
ただ、なんの考えなしに使っても真価は発揮できない。努力値配分や、持ち物にこだわり、具体的に何を潰したいのか、仮想敵をある程度絞り育成しなければならない。
トリッキーなポケモンはパラメータで見ればただのマニア向けなマイナーポケモン。しかしうまくいけば厨ポケ以上の強さを十分に発揮できるすばらしい素質を持っていると言える。
厨ポケとは逆に、柔軟な戦い方を必要とする彼らはパーティーの構成や交代などの戦略に全てがかかっているといっても過言ではない。
共通して言える事は、今まで以上に戦略が増えているということ。
そして、ポケモンはとても面白い、頭を使うゲームだということ。
日々修練、日々練習。
こんばんは、はわいあんです。
前の日記でメタゲームの変遷を痛感したと記述したばかりなので、感じたことを少し。
ただ、あくまでもはわいあん個人がごく一部の方と対戦して感じたことなのでがっちりとしたメタなんて存在しない。そう思いながら見てやってください。
約3ヶ月前との比較(当社比)
いわゆる厨ポケの減少。
癖のある補助ポケモンの増加。
強い強いとされてきたガブリアス・メタグロス・メガヤンマは見掛けはするもののあまり戦う3匹に選ばれることがなくなった(気がする
ガブリアスはマニューラに、メタグロスはゴウカザルに、メガヤンマは挑発に。
以前は弱点など気にも留めず、その有り余る力で数多くのポケモンをなぎ倒していった彼ら。
しかし厨ポケキラーと呼ばれる襷持ちマニューラ、襷持ちゴウカザル等の台頭により選ぶ3匹に入れるリスクが高くなり、使用するのが難しくなった。
また、専制技の強さの認識が以前に増して浸透した影響もあると考えられる。
その一方で増加したと思われるのが、補助技を使いこなすポケモン達だ。
マジックコートやすり替えで翻弄してくるミミロップ、キノコの胞子を筆頭にバリエーション豊かな技構成でトリッキーに動くドーブル、バトングライガーなど、器用に動く彼ら。
中でも注目はミミロップ。今後、彼(彼女)の育成は書くことになるだろうからここではあまり語らないけど、あの胡散臭い動きはグレイトフルですた。
以上、簡単に見てきたわけですが、はわいあんが思ったことは、
今まで以上に読みあいが重要になっているということ!
厨ポケは決して弱くなったわけじゃない。今まで通り相当強い。
ただ、なんの考えなしに使っても真価は発揮できない。努力値配分や、持ち物にこだわり、具体的に何を潰したいのか、仮想敵をある程度絞り育成しなければならない。
トリッキーなポケモンはパラメータで見ればただのマニア向けなマイナーポケモン。しかしうまくいけば厨ポケ以上の強さを十分に発揮できるすばらしい素質を持っていると言える。
厨ポケとは逆に、柔軟な戦い方を必要とする彼らはパーティーの構成や交代などの戦略に全てがかかっているといっても過言ではない。
共通して言える事は、今まで以上に戦略が増えているということ。
そして、ポケモンはとても面白い、頭を使うゲームだということ。
日々修練、日々練習。
ポケモン大会second season!!
2007年2月16日 ポケモンバトルレボリューション コメント (4)こばんは!はわいあんです。
本日は前回の続きをば…
そう、第?回、深夜のポケモン大会です\(゜ロ\)(/ロ゜)/わ〜(拍手
前回、?ヶ月程前に激闘の末、ダークホースにっしーを撃破したはわいあん。にっしーはこの?ヶ月の間、打倒はわいあんの旗を掲げて育成漬けのご様子。学生でありながらほぼフルラウンドのバイト、彼女との亀裂、そしてポケモン育成…と大忙しながらパーティーを作り上げてきたのだ。
そりゃあバイト先でもポケモンの話が蔓延。何を育ててんのかお互い探りあい。ポケモンの育成論やら役割理論などが飛び交いテンション上がりまくり。周りのみんなの冷ややかな視線を感じながらも白熱するポケモン話。ぜってーきもいわ俺ら↓↓
まぁ、そんなこんなで時は経ち第二回ポケモン大会の日を迎えた。
12月末日。
参加者ははわいあん、はわいあん彼女、にっしーの3名。
半分になっちゃたよwみんな忙しいみたいで今回はひっそりとやることに。でも新しいWiiで大画面での対戦にドキドキ。
いつものように、まず、はわいあん彼女とにっしーの対戦。
ポケモン見られたくないとのご要望でひっそり無音で対戦する2人。はわいあん彼女は前回のリベンジなるか!?
しーんとした時間が続くこと20分程。
長い。長すぎる。
まぁあえてどっちかというとMなはわいあんですら長いと思うほど長い。もぉこれ以上じらさないで><もぉ我慢できないよ。。
どんなバトルが繰り広げられているのか気になって仕方がない。
興奮を抑えきれず息があがるはわいあん。
終わった。
結果はにっしーの勝ち。
しきりにないわ〜というはわいあん彼女。なにが無いんだ!?
気になるはわいあん。
そして男と男の本気の戦いが始まった。
仇は討つぞ、彼女。
はわいあんのポケモン3匹はテッカニン、カイリキー、ガブリアス。受身は捨てた押し切りもえ。特殊型がいないので無道出されたら乙るとか思いながらもどうしてもテッカバトンのノーガードカイリキー様の神々しいお姿を拝ませてやりたいと思い編成。
こっちはもちろん先発テッカニン。うまくタッチできたら100パー勝てる。
にっしー銅鐸。
いきなり銅鐸?サポート型かな?
テッカニンとりあえず守って様子を見ながら加速。銅鐸催眠術。あぶねっ(゜゜)ってかこれ剣舞積んでも眠らされたらあぼんじゃ…
加速1回積んだだけでガブにバトン。
ラム持ちのカイリキーに交代して爆裂Pで押し切っても良かったがネタをばらしたくなかったのでガブに。
銅鐸、催眠はずす。
さぁ、浮遊か耐熱か。
とりあえず大文字持ちの特攻もそこそこなガブなので大文字に決定。減らない。余裕で耐える銅鐸。これは耐熱の可能性大。
銅鐸はまたしても催眠はずすw
次のターン、地震読みの交代におどおどしながら地震。交代はない。
こうかがないみたいだ。
チーン。
後で聞いたらHP、特防に努力値全振りの完全な特殊受けだったらしく激しく納得。やはり逆鱗が正解だったのか。。眠らされてどくどくで墜ちるガブ。やられた。仕方がない。やっっちゃてくださいカイリキー様m(__)m
ノーガードで爆裂パンチ。単純にして、これ最強。
混乱する銅鐸。なにもできないまま沈んでゆく。ふふ、欲を言えばテッカバトン成功させたかったがバトン無しでも彼のサディスティックな腰つきは止まることは無い。怪力ふぉおおおおおおっつ!!!!\(~o~)/
にっしーの2匹目、ミロカロス。
また受けポケかよ!
控えめ特攻型の可能性もあるがそんなこと怪力様の前ではどうでもいいことだ。波乗りされるも耐える怪力様。返しの爆Pでミロ虫の息ピクピク。混乱でなにも出来ないままサディスティックな腰つきの前にひれ伏すミロ。萌え?
さあ、あと1匹だろ?かかってこいよ!
にっしー3匹目、ヨノワール。
またか!またなのか!またあれか、受けポケか!3匹とも受けとかかなりナンセンスだよ?膠着しちゃうだろ?ないわ〜〜〜
ほんっきでドMだな、にっしーは!!
爆裂Pは打てないもののしっぺ返しがある。先制してしまうだろうから威力は低いがそこそこダメージは期待できるか?
怪力様先制しっぺ返し。ヨノワ、蚊に刺されたかのような表情。
5分の1減ったか減らないかくらい。ヨノワ影分身。ヨノワ残飯で回復。焦るはわいあん。ノーガードだからいくら影分積まれても関係ないけど硬い。硬すぎる。怪力様に決定的な技がなく、しかも特性プレッシャーによるPPの危険を感じる。一応全ての技のPPをMAXまであげてるけど正直バレットPは空気。爆裂Pは効果なし。ストーンエッジの急所狙いにかけるのもいいけど使えるのは4回。唯一のホープしっぺ返しは低威力。オワタ。。バイト先で今まで散々ポケモン博士として崇められていたはわいあん。にっしーに敗れ、ポケモン博士の看板を剥奪されてしまう。。。ここまでか、、、悠々と守りつつ残飯で回復しながら積みまくるヨノワ。かなりマゾい。どくどくか?地震か?パンチか?ここまで仕掛けてこないと逆に怖い。
ん?
待てよ?
俺すごいこと思い出しちゃったよ?
言っちゃうよ?いい?
テッカニン
テッカニン生きてるじゃん(゜o゜)
すっかり忘れてた汗
希望の光が見えた。神(ポケモン博士)は僕を見捨てはしなかった。
すかさずテッカに交代。ヨノワ守る。テッカ剣舞。ヨノワ積みきってどくどく、しかもはずす。ぉ、どくどく?なんでもっと早くやんなかったの?でもなんかラッキー☆
テッカ、怪力様にバトン。バトン成功。筋骨隆々の怪力様がヨノワをしばき倒す。実体の無いおばQをも魂のコブシ(手はしっぺの形だけどねw)でしっぺ!しっぺ!!しっぺ!!!
こうしてはわいあんは無事ポケモン博士の称号を保つことができた。にっしーの受け3匹というファンキーな編成には本当に驚いた。やはり受け三匹は本当に硬く、突破は困難だった。今回のMVPはテッカニン。怪力様ありきだけどねヽ(^o^)丿マッスルマッスル!!
P.S.にっしーのヨノワは、守る・影分身・どくどく・ナイトヘッドだったようです。さっさとどくどくして夜頭されてたら負けてたよ。ノーガードの効果知らなかったみたいだし勝てたのはラッキーでしたww特性には注意しとかなきゃいかんね!!
本日は前回の続きをば…
そう、第?回、深夜のポケモン大会です\(゜ロ\)(/ロ゜)/わ〜(拍手
前回、?ヶ月程前に激闘の末、ダークホースにっしーを撃破したはわいあん。にっしーはこの?ヶ月の間、打倒はわいあんの旗を掲げて育成漬けのご様子。学生でありながらほぼフルラウンドのバイト、彼女との亀裂、そしてポケモン育成…と大忙しながらパーティーを作り上げてきたのだ。
そりゃあバイト先でもポケモンの話が蔓延。何を育ててんのかお互い探りあい。ポケモンの育成論やら役割理論などが飛び交いテンション上がりまくり。周りのみんなの冷ややかな視線を感じながらも白熱するポケモン話。ぜってーきもいわ俺ら↓↓
まぁ、そんなこんなで時は経ち第二回ポケモン大会の日を迎えた。
12月末日。
参加者ははわいあん、はわいあん彼女、にっしーの3名。
半分になっちゃたよwみんな忙しいみたいで今回はひっそりとやることに。でも新しいWiiで大画面での対戦にドキドキ。
いつものように、まず、はわいあん彼女とにっしーの対戦。
ポケモン見られたくないとのご要望でひっそり無音で対戦する2人。はわいあん彼女は前回のリベンジなるか!?
しーんとした時間が続くこと20分程。
長い。長すぎる。
まぁあえてどっちかというとMなはわいあんですら長いと思うほど長い。もぉこれ以上じらさないで><もぉ我慢できないよ。。
どんなバトルが繰り広げられているのか気になって仕方がない。
興奮を抑えきれず息があがるはわいあん。
終わった。
結果はにっしーの勝ち。
しきりにないわ〜というはわいあん彼女。なにが無いんだ!?
気になるはわいあん。
そして男と男の本気の戦いが始まった。
仇は討つぞ、彼女。
はわいあんのポケモン3匹はテッカニン、カイリキー、ガブリアス。受身は捨てた押し切りもえ。特殊型がいないので無道出されたら乙るとか思いながらもどうしてもテッカバトンのノーガードカイリキー様の神々しいお姿を拝ませてやりたいと思い編成。
こっちはもちろん先発テッカニン。うまくタッチできたら100パー勝てる。
にっしー銅鐸。
いきなり銅鐸?サポート型かな?
テッカニンとりあえず守って様子を見ながら加速。銅鐸催眠術。あぶねっ(゜゜)ってかこれ剣舞積んでも眠らされたらあぼんじゃ…
加速1回積んだだけでガブにバトン。
ラム持ちのカイリキーに交代して爆裂Pで押し切っても良かったがネタをばらしたくなかったのでガブに。
銅鐸、催眠はずす。
さぁ、浮遊か耐熱か。
とりあえず大文字持ちの特攻もそこそこなガブなので大文字に決定。減らない。余裕で耐える銅鐸。これは耐熱の可能性大。
銅鐸はまたしても催眠はずすw
次のターン、地震読みの交代におどおどしながら地震。交代はない。
こうかがないみたいだ。
チーン。
後で聞いたらHP、特防に努力値全振りの完全な特殊受けだったらしく激しく納得。やはり逆鱗が正解だったのか。。眠らされてどくどくで墜ちるガブ。やられた。仕方がない。やっっちゃてくださいカイリキー様m(__)m
ノーガードで爆裂パンチ。単純にして、これ最強。
混乱する銅鐸。なにもできないまま沈んでゆく。ふふ、欲を言えばテッカバトン成功させたかったがバトン無しでも彼のサディスティックな腰つきは止まることは無い。怪力ふぉおおおおおおっつ!!!!\(~o~)/
にっしーの2匹目、ミロカロス。
また受けポケかよ!
控えめ特攻型の可能性もあるがそんなこと怪力様の前ではどうでもいいことだ。波乗りされるも耐える怪力様。返しの爆Pでミロ虫の息ピクピク。混乱でなにも出来ないままサディスティックな腰つきの前にひれ伏すミロ。萌え?
さあ、あと1匹だろ?かかってこいよ!
にっしー3匹目、ヨノワール。
またか!またなのか!またあれか、受けポケか!3匹とも受けとかかなりナンセンスだよ?膠着しちゃうだろ?ないわ〜〜〜
ほんっきでドMだな、にっしーは!!
爆裂Pは打てないもののしっぺ返しがある。先制してしまうだろうから威力は低いがそこそこダメージは期待できるか?
怪力様先制しっぺ返し。ヨノワ、蚊に刺されたかのような表情。
5分の1減ったか減らないかくらい。ヨノワ影分身。ヨノワ残飯で回復。焦るはわいあん。ノーガードだからいくら影分積まれても関係ないけど硬い。硬すぎる。怪力様に決定的な技がなく、しかも特性プレッシャーによるPPの危険を感じる。一応全ての技のPPをMAXまであげてるけど正直バレットPは空気。爆裂Pは効果なし。ストーンエッジの急所狙いにかけるのもいいけど使えるのは4回。唯一のホープしっぺ返しは低威力。オワタ。。バイト先で今まで散々ポケモン博士として崇められていたはわいあん。にっしーに敗れ、ポケモン博士の看板を剥奪されてしまう。。。ここまでか、、、悠々と守りつつ残飯で回復しながら積みまくるヨノワ。かなりマゾい。どくどくか?地震か?パンチか?ここまで仕掛けてこないと逆に怖い。
ん?
待てよ?
俺すごいこと思い出しちゃったよ?
言っちゃうよ?いい?
テッカニン
テッカニン生きてるじゃん(゜o゜)
すっかり忘れてた汗
希望の光が見えた。神(ポケモン博士)は僕を見捨てはしなかった。
すかさずテッカに交代。ヨノワ守る。テッカ剣舞。ヨノワ積みきってどくどく、しかもはずす。ぉ、どくどく?なんでもっと早くやんなかったの?でもなんかラッキー☆
テッカ、怪力様にバトン。バトン成功。筋骨隆々の怪力様がヨノワをしばき倒す。実体の無いおばQをも魂のコブシ(手はしっぺの形だけどねw)でしっぺ!しっぺ!!しっぺ!!!
こうしてはわいあんは無事ポケモン博士の称号を保つことができた。にっしーの受け3匹というファンキーな編成には本当に驚いた。やはり受け三匹は本当に硬く、突破は困難だった。今回のMVPはテッカニン。怪力様ありきだけどねヽ(^o^)丿マッスルマッスル!!
P.S.にっしーのヨノワは、守る・影分身・どくどく・ナイトヘッドだったようです。さっさとどくどくして夜頭されてたら負けてたよ。ノーガードの効果知らなかったみたいだし勝てたのはラッキーでしたww特性には注意しとかなきゃいかんね!!
Come Back Hawaiian
2007年2月14日 ポケモンバトルレボリューション コメント (2)みなさまついに帰って参りました!!
長かった大学生活最後の試験を終えやっと帰ってこれました!
うぅ…ナツカシス(;_;)
あ、今日はバレンタイン!チョコの話は置いておいて今日はハート型のラブカスの育成考察です!!
戻るボタン押しそうになった人ちょっとまって!!!
うそです(笑)
今日はかれこれ前にあった友人との深夜のポケモンバトルの内容と昨日深夜にバトレボで対人戦をした内容をupです。
12月某日…はわいあんは彼女宅でWiiを用意し、とある男を待ち続けていました。彼はバイト先の友人で名をば、にっしーと言う男です。はわいあんのバイト先では2ヶ月に一度くらいのペースでポケモン大会なる大会をいい年こいた大学生やら社会人、フリーターなどさまざまなメンツで開催しています。まぁ、これははわいあんのポケモン好きが興じて周りのみんなにDSとポケモンを購入させ、なかば強制的に行っているものであります。
前回の参加者ははわいあん、はわいあんの彼女、にっしー、k池、よっぺ、ゆーきの6名。試合は総当たり戦で行い全勝のはわいあんが覇者となりました。大会といっても下の三名はレベルもまちまち、ギャラドスが破壊光線やってきたり、ゴローニャの岩砕きが猛威を振るうようなカオスな戦場で3タテできなきゃそれこそカオスな戦場なわけです。
しかしその中でもあの男は違った。そう、にっしーだ。
彼は独創的なパーティーでかつテクニカルな先鋒を駆使し、日々鍛錬をしてきたはわいあんの彼女を破ったのだ。
その時のはわいあんの彼女のパーティー
カビゴン、ミロカロス、ムウマージ
うん、やや防御面に不安が残るもののなかなかバランスのとれた編成だ。ミロを上手く使えればいける!いけるぞ!!
そしてにっしーのパーティー
?ヘラクロス
うんうん、ヘラはつおいぉ。
?マンタイン
ん?マンタイン?タイプ何やっけ?水飛やったかな?電4倍?特性は?こんなん使うの?
?鼻。ダイノーズ汗汗
えぇ〜〜〜〜っっッ゜゜これ何?鼻?鼻毛?タイプ何?弱点わからん汗
今でこそよぉわからんダイノーズは当時の僕らにとってはそりゃあ未知のポケモンだった。これを見たときのはわいあん彼女の驚愕の叫びは今でも忘れられない。その時他の人と対戦してたはわいあんは次に戦うにっしーのポケモン編成が気になり落ち着きをなくしながらも破壊光線ギャラドスを撲殺していた。。
いろいろ交代を試みるもダイノーズという未知の存在におびえながら順当にヘラでカビ、マージを撲殺され、マンタインの特性貯水でミロを完封されたはわいあん彼女。マジカワイソス(;_:)
これは仇を討たねばなるまい。
いざ!いざぁぁぁあああああ!!!
対にっしー戦。もちろん相手のポケは何かまだ分かってない。
はわいあんのメンバーは、ゲンガー、ガブ、銅鐸。
まぁ、強ポケ3匹。ここはレベルの違いってものを見せつけたい。ゲンガー先制催眠で3タテキボンヌw
はわいあんゲンガー、にっしーヘラ。
分が悪い。普通辻斬り読みの交代だがここは余裕をみせて催眠。
はずした。辻斬り。こうかはばつぐんだ。げんがーはたおれた。
取り合えずヘラ潰さないかんので鉄壁ねむカゴどくどく銅鐸で受けることに。辻斬りの急所にビビリながらも鉄壁3回積んだ銅鐸を突破できるワケもなく撃破。ヘラおちゅ^^
にっしーマンタイン。ほほう。弱点は突けないがコッチにはどくどくがある。イケる!!
にっしー波乗り連打。こっちどくどくで削る。マンタイン眠る。
ん?眠るんかい!!これははわいあん考えてなかった。。
毒で削り殺すはずが完全回復。そしてカゴが発動、起きる。銅鐸も眠る、そして眠りっぱなし。交代も考えた。しかし、マンタインは冷凍Bが使える。なんとしても銅鐸で粘らねばガブがカモられる。そうだ、パターンCだ!!
解説しよう。パターンCとは削れるとこまで削って眠る読みで交代、そして決める、というはわいあんが今作ったパターンの名前だ。にっしーは実戦慣れはあまりしていない。眠り読みされることなど考えていないはず。
パターンC成功。ギャギャっと出てきたガブが寝ているマンタインを逆鱗で貪り食う。マンタインおちゅ。
にっしー鼻。
衝撃が走った。サドンインパクト(マジック)
なんだこいつ(゜○゜)ポカーン
はわいあん彼女の絶叫の意味が分かった。
ガブリアスを前にずっしりと腰(鼻?)を構えるダイノーズ。でも良く見たら浮いてる汗汗
逆鱗の混乱をキーの実で解いたにもかかわらず、路頭に迷うガブリアス。むしろ混乱してた方がマシだったのか?
ガブリアスの技は当時、逆鱗、地震、炎の牙、噛み砕く。
浮いてるし硬そうだし牙は全然喰らわせそうにない。どう見ても致命傷を与えれるような技が無い。銅鐸に交代して毒狙うか?いや鋼の可能性もあるしまだ全然起きてくれそうにない。
ま、まだだ。
まだ可能性はある。
銅鐸は浮いている。でも地震食らっちゃうじゃないか!
ガブリアスの地震。
変な声出しながら脆くも崩れ去るダイノーズ。
よわww
こうして第?回、ポケモン大会ははわいあんの優勝で幕を閉じた。ビリは焼酎イッキ。そういやまだ焼酎飲ませてないや、破壊光線ギャラドスww
長かった大学生活最後の試験を終えやっと帰ってこれました!
うぅ…ナツカシス(;_;)
あ、今日はバレンタイン!チョコの話は置いておいて今日はハート型のラブカスの育成考察です!!
戻るボタン押しそうになった人ちょっとまって!!!
うそです(笑)
今日はかれこれ前にあった友人との深夜のポケモンバトルの内容と昨日深夜にバトレボで対人戦をした内容をupです。
12月某日…はわいあんは彼女宅でWiiを用意し、とある男を待ち続けていました。彼はバイト先の友人で名をば、にっしーと言う男です。はわいあんのバイト先では2ヶ月に一度くらいのペースでポケモン大会なる大会をいい年こいた大学生やら社会人、フリーターなどさまざまなメンツで開催しています。まぁ、これははわいあんのポケモン好きが興じて周りのみんなにDSとポケモンを購入させ、なかば強制的に行っているものであります。
前回の参加者ははわいあん、はわいあんの彼女、にっしー、k池、よっぺ、ゆーきの6名。試合は総当たり戦で行い全勝のはわいあんが覇者となりました。大会といっても下の三名はレベルもまちまち、ギャラドスが破壊光線やってきたり、ゴローニャの岩砕きが猛威を振るうようなカオスな戦場で3タテできなきゃそれこそカオスな戦場なわけです。
しかしその中でもあの男は違った。そう、にっしーだ。
彼は独創的なパーティーでかつテクニカルな先鋒を駆使し、日々鍛錬をしてきたはわいあんの彼女を破ったのだ。
その時のはわいあんの彼女のパーティー
カビゴン、ミロカロス、ムウマージ
うん、やや防御面に不安が残るもののなかなかバランスのとれた編成だ。ミロを上手く使えればいける!いけるぞ!!
そしてにっしーのパーティー
?ヘラクロス
うんうん、ヘラはつおいぉ。
?マンタイン
ん?マンタイン?タイプ何やっけ?水飛やったかな?電4倍?特性は?こんなん使うの?
?鼻。ダイノーズ汗汗
えぇ〜〜〜〜っっッ゜゜これ何?鼻?鼻毛?タイプ何?弱点わからん汗
今でこそよぉわからんダイノーズは当時の僕らにとってはそりゃあ未知のポケモンだった。これを見たときのはわいあん彼女の驚愕の叫びは今でも忘れられない。その時他の人と対戦してたはわいあんは次に戦うにっしーのポケモン編成が気になり落ち着きをなくしながらも破壊光線ギャラドスを撲殺していた。。
いろいろ交代を試みるもダイノーズという未知の存在におびえながら順当にヘラでカビ、マージを撲殺され、マンタインの特性貯水でミロを完封されたはわいあん彼女。マジカワイソス(;_:)
これは仇を討たねばなるまい。
いざ!いざぁぁぁあああああ!!!
対にっしー戦。もちろん相手のポケは何かまだ分かってない。
はわいあんのメンバーは、ゲンガー、ガブ、銅鐸。
まぁ、強ポケ3匹。ここはレベルの違いってものを見せつけたい。ゲンガー先制催眠で3タテキボンヌw
はわいあんゲンガー、にっしーヘラ。
分が悪い。普通辻斬り読みの交代だがここは余裕をみせて催眠。
はずした。辻斬り。こうかはばつぐんだ。げんがーはたおれた。
取り合えずヘラ潰さないかんので鉄壁ねむカゴどくどく銅鐸で受けることに。辻斬りの急所にビビリながらも鉄壁3回積んだ銅鐸を突破できるワケもなく撃破。ヘラおちゅ^^
にっしーマンタイン。ほほう。弱点は突けないがコッチにはどくどくがある。イケる!!
にっしー波乗り連打。こっちどくどくで削る。マンタイン眠る。
ん?眠るんかい!!これははわいあん考えてなかった。。
毒で削り殺すはずが完全回復。そしてカゴが発動、起きる。銅鐸も眠る、そして眠りっぱなし。交代も考えた。しかし、マンタインは冷凍Bが使える。なんとしても銅鐸で粘らねばガブがカモられる。そうだ、パターンCだ!!
解説しよう。パターンCとは削れるとこまで削って眠る読みで交代、そして決める、というはわいあんが今作ったパターンの名前だ。にっしーは実戦慣れはあまりしていない。眠り読みされることなど考えていないはず。
パターンC成功。ギャギャっと出てきたガブが寝ているマンタインを逆鱗で貪り食う。マンタインおちゅ。
にっしー鼻。
衝撃が走った。サドンインパクト(マジック)
なんだこいつ(゜○゜)ポカーン
はわいあん彼女の絶叫の意味が分かった。
ガブリアスを前にずっしりと腰(鼻?)を構えるダイノーズ。でも良く見たら浮いてる汗汗
逆鱗の混乱をキーの実で解いたにもかかわらず、路頭に迷うガブリアス。むしろ混乱してた方がマシだったのか?
ガブリアスの技は当時、逆鱗、地震、炎の牙、噛み砕く。
浮いてるし硬そうだし牙は全然喰らわせそうにない。どう見ても致命傷を与えれるような技が無い。銅鐸に交代して毒狙うか?いや鋼の可能性もあるしまだ全然起きてくれそうにない。
ま、まだだ。
まだ可能性はある。
銅鐸は浮いている。でも地震食らっちゃうじゃないか!
ガブリアスの地震。
変な声出しながら脆くも崩れ去るダイノーズ。
よわww
こうして第?回、ポケモン大会ははわいあんの優勝で幕を閉じた。ビリは焼酎イッキ。そういやまだ焼酎飲ませてないや、破壊光線ギャラドスww
バトレボメモ( ..)φメモメモw
2006年12月22日 ポケモンバトルレボリューション コメント (2)育成考察を楽しみにしてくれてた方、すみまそん><
今日はバトレボの話!
まぁ、一応各コロシアムリーダーのコスプレをGet!
全部でいくつかわからんけど、今のとこ6つかな?
バトレボはいったい、どうなればクリアになるんだろう><?
各コロシアムのランクはどこまであがるのかわからんし、手に入るアイテムとか、肩書きもいくつあるのかわからんから、やる気力が薄れ気味ww
明確な目標がないとね〜^^;
Wi-fiのだれかと対戦で、ぼちぼち戦ってるんですが、今んとこ全勝!!はわいあんツヨス!!ww
まあ、厨ポケ使わせてもらってるので当たり前っちゃ当たり前だけど、相手伝説まみれだし別にOKだよね〜〜ヽ(^o^)丿
対戦していく中でよく見かけるポケモンNumber1は
ジャカジャカジャカジャン!!ちゃちーなw
ガブリアス!!
まあ、妥当かな。
続いてマニューラ。ガブリマンダを滅殺するために入れなきゃやっぱキツイんかな?
あとは、メタグロスとボーマンダはやっぱよく見るかなぁ。
つおいもんね、うん。
はい、明日は育成考察をする予定です。
お題は…う〜ん、、エンペルト!!
今日はバトレボの話!
まぁ、一応各コロシアムリーダーのコスプレをGet!
全部でいくつかわからんけど、今のとこ6つかな?
バトレボはいったい、どうなればクリアになるんだろう><?
各コロシアムのランクはどこまであがるのかわからんし、手に入るアイテムとか、肩書きもいくつあるのかわからんから、やる気力が薄れ気味ww
明確な目標がないとね〜^^;
Wi-fiのだれかと対戦で、ぼちぼち戦ってるんですが、今んとこ全勝!!はわいあんツヨス!!ww
まあ、厨ポケ使わせてもらってるので当たり前っちゃ当たり前だけど、相手伝説まみれだし別にOKだよね〜〜ヽ(^o^)丿
対戦していく中でよく見かけるポケモンNumber1は
ジャカジャカジャカジャン!!ちゃちーなw
ガブリアス!!
まあ、妥当かな。
続いてマニューラ。ガブリマンダを滅殺するために入れなきゃやっぱキツイんかな?
あとは、メタグロスとボーマンダはやっぱよく見るかなぁ。
つおいもんね、うん。
はい、明日は育成考察をする予定です。
お題は…う〜ん、、エンペルト!!
ポケモンバトルレボリューションクリアww
2006年12月14日 ポケモンバトルレボリューション コメント (2)長かった!
ほんとに長かった!!
正直、敵のレベルが低すぎて途中から面白みがなくなりました↓
なので結構作業化してしまい、飽きがクモン泣
こっち
ガブリアス
むこう
マリル
逆鱗
これはたまらずダウンしたーーーっつ!!!
とか言っちゃってるしww
中途半端な第一進化系ばっか出てくるし…ヨワス…
まあ、グラフィックはきれいだし、ランクが上がるにつれて敵も強くなるみたいだからがんばろっと(*^_^*)
また、どんどん追記していくかもなのです^^
?只今サバイバルで100連勝に向け奮闘中。いろいろ用事をしながらやってるんですが、だるい。。
まだ43戦目なんですがかれこれ2時間以上座りっぱ。。とりあえず50連勝でなにかもらえるようなのでがんばりゅ(^v^)
?やっとのことで50連勝!なにがもらえるのかと、wktkはわいあん…、、
賞品のことはスルー。
とにかく100連勝せにゃいかんのね(ーー;)
?100連勝ついに達成!!!!
親ポケトピアの波乗りピカチュウが景品でした^^
てかこのサバイバル、まさに修行ですた。。
こんなにカオスなのはイーブイ孵化以来だわぁ(~_~;)
今日は一回り大きな人間になれた気がしましたw
(ちいせぇ人間だな、俺ww
ほんとに長かった!!
正直、敵のレベルが低すぎて途中から面白みがなくなりました↓
なので結構作業化してしまい、飽きがクモン泣
こっち
ガブリアス
むこう
マリル
逆鱗
これはたまらずダウンしたーーーっつ!!!
とか言っちゃってるしww
中途半端な第一進化系ばっか出てくるし…ヨワス…
まあ、グラフィックはきれいだし、ランクが上がるにつれて敵も強くなるみたいだからがんばろっと(*^_^*)
また、どんどん追記していくかもなのです^^
?只今サバイバルで100連勝に向け奮闘中。いろいろ用事をしながらやってるんですが、だるい。。
まだ43戦目なんですがかれこれ2時間以上座りっぱ。。とりあえず50連勝でなにかもらえるようなのでがんばりゅ(^v^)
?やっとのことで50連勝!なにがもらえるのかと、wktkはわいあん…、、
賞品のことはスルー。
とにかく100連勝せにゃいかんのね(ーー;)
?100連勝ついに達成!!!!
親ポケトピアの波乗りピカチュウが景品でした^^
てかこのサバイバル、まさに修行ですた。。
こんなにカオスなのはイーブイ孵化以来だわぁ(~_~;)
今日は一回り大きな人間になれた気がしましたw
(ちいせぇ人間だな、俺ww
バトレボ入手!!
2006年12月14日 ポケモンバトルレボリューション コメント (2)ついに念願のポケモンバトルレボリューションゲットしました><
んで早速やってみたのですが
やってみての感想ですが、グラフィックがきれい!
今4つめのトーナメント形式のコロシアムなんですが結構面白いです><
ただ最初のゲートコロシアムのリーダーが使ってくるポケモンの技が強すぎで引いたww
BR手持ちポケ
ラグラージ
カイリキー
ラティオス
ガブリアス
トゲキッス
マニューラ
受けポケなんか連れてったら時間かかりすぎで死ねる(;一_一)
んで早速やってみたのですが
やってみての感想ですが、グラフィックがきれい!
今4つめのトーナメント形式のコロシアムなんですが結構面白いです><
ただ最初のゲートコロシアムのリーダーが使ってくるポケモンの技が強すぎで引いたww
BR手持ちポケ
ラグラージ
カイリキー
ラティオス
ガブリアス
トゲキッス
マニューラ
受けポケなんか連れてったら時間かかりすぎで死ねる(;一_一)